画像出典元URL:http://eiga.com
こんにちは、本気で本です。
僕が偏愛する映画を紹介し続けているこのブログですが、本日紹介するのは、「ストップ・メイキング・センス」1984年に制作された映画です。
その後、監督のジョナサン・デミが「羊たちの沈黙」でアカデミー賞を受賞したりしたこともあって、再上映されたりもぢている映画です。
こちらは、あの頃、人気絶頂だったロックバンド「トーキング・ヘッズ」のライブを収録した作品で、それ以上でも以下でもありません。
予告編を見れば、空気感はつかめると思います。
僕は、こうした公開規模の小さかったミニシアター系の過去映画に、惹かれるところがあって、この作品なんかも懐かしさ九割で偏愛しています。
ジョナサン・デミの名前が「羊たちの沈黙」大成功で大きくなりすぎてしまいましたが、何度も書くように本作自体は、名作でもなんでもありません。
たまたま後の名監督が撮ったライブフィルムです。
ブログタイトルに書いた、次にくるのはアレ ジョナサン・デミ監督 「トーキング・ヘッズ」 ライブフィルム ダブダブのスーツ ミニシアター、らにピンときた人はご覧ください。
損はしないと思います。
*この作品は、某超有名動画サイトに、本編がまるまるUPされているので、興味のある方はどうぞ。「Stop Making Sense」で検索すれば、見つけられると思います。 ←当然、字幕なしです。(2018.01.15現在)
解説
アメリカの人気ロックバンド「トーキング・ヘッズ」が1983年12月にロサンゼルスで行なったライブの模様を、後に「羊たちの沈黙」などを手がけることになるジョナサン・デミ監督が収めたライブフィルム。黒子をセット変えに起用するなどユニークなステージをシンプルにまとめ、人気を博した。99年にはドルビーデジタル音響のリマスター版が作られ、日本でもリバイバル公開されている。2016年、デミ監督がロック歌手を主役に描いた「幸せをつかむ歌」の公開にあわせ、東京・Bunkamuraル・シネマで1週間限定上映。
スタッフ
- 監督
- ジョナサン・デミ
- 製作
- ゲイリー・ゴーツマン
- 製作総指揮
- ゲイリー・カーファースト
- 脚本
- ジョナサン・デミ
- トーキング・ヘッズ
- 撮影
- ジョーダン・クローネンウェス
- 音楽
- トーキング・ヘッズ
- 音編集
- ジム・ヘンドリクソン
- ナンシー・フォガティ
キャスト
- デビッド・バーントーキング・ヘッズ
- ジェリー・ハリソントーキング・ヘッズ
- ティナ・ウェイマストーキング・ヘッズ
- クリス・フランツトーキング・ヘッズ
- バーニー・ウォーレル
- アレックス・ウィアー
- スティーブ・スケールズ
- リン・マブリィ
- エドナ・ホルト

作品データ
原題 | Stop Making Sense |
---|---|
製作年 | 1984年 |
製作国 | アメリカ |
配給 | boid |
日本初公開 | 1985年8月3日 |
上映時間 | 88分 |
---|
資料出典元URL:http://eiga.com