こんにちわ。長女です。
本さんが真面目に
『長女さん、ブログ、書いてね、書いてね』と、まるで唱えるように、耳にタコができるくらいに小うるさく言うので。
(まったく、私だって、私の仕事、コレでもしてるのにジャマするなやっ!!ですよ(怒!!))
以前にも少しお話したかもですが、私の母はピアノの先生です。
(なので、実家にはピアノ(グランドピアノ)があります)
物心つくころから、母がピアノを弾いていたり、私自身も習っていたりとしていたので、音楽はとても身近なものでした。
小学生になると、ピアノの発表会だけではなく、コンクールなんかにも出場したりもしました。
(確か、銀賞をとったことがあります。賞状も頂きました)
クラッシック音楽ももちろん好きではありますが、母はミュージカルやディズニー、ジブリ(宮崎駿)、アニメの音楽も好きなので、お家に帰ると『新しいビデオ、買ってきたよ』と、母が買ってきてくれたビデオを、暇があればすり切れるくらい見ていたりもしました。
さて、音楽のジャンルはたくさんあるかもですが、私の世代となると、中学生の頃は『GRAY』か『L'Arc〜en〜Ciel』かといった感じでした。
(当時はCD2枚(もしくはアルバム2枚)同時発売!!なども衝撃的でしたね)
そんな私がはじめて買ったCDがこちら。

- アーティスト: globe,小室哲哉,MARC
- 出版社/メーカー: エイベックス・トラックス
- 発売日: 1997/01/15
- メディア: CD
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
『ラルクじゃないんかぁ~い!!』と本さんに言われてしまった。
8cmシングルとか、歳がバレる・・・(って、もうバレてるのか(笑;;))
DEPARTURESとか、Can't Stop Fallin' in Loveとかではないのが、私です。
ラルクのCDとかですと、やっぱり、コレではないでしょうか。

- アーティスト: L’Arc~en~Ciel,hyde,yukihiro,Hajime Okano
- 出版社/メーカー: キューンミュージック
- 発売日: 1998/07/08
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- アーティスト: L’Arc~en~Ciel,hyde,Hajime Okano
- 出版社/メーカー: キューンミュージック
- 発売日: 1998/07/08
- メディア: CD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- アーティスト: L’Arc~en~Ciel,hyde,Hajime Okano
- 出版社/メーカー: キューンミュージック
- 発売日: 1998/07/08
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
2枚同時じゃなかったです、3枚同時発売でしたね。
私はどのCDもお小遣いで買いました。一番好きだったのはHONEYですかね。
(コンビニでもCD買えたりしました。今では買えないですかね?
CDの自販機とかも、本屋さんの近くにあったりもしました)
花葬もよく友達と一緒に
『バァ~ラァ~バァ~にぃ~ちぃ~らばぁ~る、はなびぃらぁ~♪しずくぅ~はぁ~くぅ~れぇ~なぁ~いぃぃ~♪』と歌ってましたね。
(マユナシhyde様も、バリバリのビジュアル系でした)
メロからのサビに行く部分で、
『なぁぁ~!!はぁぁぁぁ~んっ!!!!!!』
とか、マネして歌うのが流行ってました(笑)
誰が一番、色っぽく、そして似ているのか合戦です(スゴイ合戦だ・・・)
本さんはというと、『LUNA SEA』が好きです(暴露!!)
私、本さんにすすめられた河村隆一の曲を聴いて数秒で落ちかけた(厳密に言うと、寝落ちして倒れそうになった、です(死))ことがあります。
「GENESIS OF MIND~夢の彼方へ~」という、河村隆一が亡くなった親友のことを歌った曲らしいのですが、私は、ごめんなさい、でした。
本さん:『長女さん、長女さん、隆一はな、またソロとバンドじゃ違うんやで?
あんまり聞いたことないやろ?音楽一家の娘さんの長女さんから、ぜひ感想をお聞かせ下さいです』
私:『いや、そんなハードル上げられても』
本さん:『えっと、これやこれ。ポチッ。』
と、隆一氏のソロ曲(じゃなくてLUNASEAの曲でした。すみません)が長くてねぇ~(と隆一氏の曲を語る本さん)』
私:『・・・。ハィ・・・』
本さん:『こうで~、あぁで~(延々と語る本さん)』
私:『・・・。Zzz・・・ZZZZZ』
本さん:『ね、長女さん、どう?って、寝てるやん!?!?』
私:『ZZZZZ・・・』
本さん:『ちょっ、ちょっ、長女さん!?』
私、立ったまま寝ている状態。そして身体がグラッと倒れそうに・・・。
本さん:『ちょっと!!長女さん!!倒れるからっ!!』
私:『はゎっ!?!?あっ、すみません。記憶がとんでしまった・・・』
本さん:『記憶が飛んだどころか、意識が飛んでたでこの子は・・・』
私:『隆一氏の曲は、殺人級の音楽ですね』
本さん:『いろいろな意味で殺人級の返事が返ってきたな』
私:『こんな曲は初めてやっ』
本さん::『いやいやいや、この曲で落ちかける人を見たんのも初めてだからね!!』
LUNA SEA GENESIS OF MIND~夢の彼方へ~
私を瞬殺したLUNASEAの名曲です。
けして河村隆一氏&LUNASEAをけなしているわけではありません。ちゃんと聴く好きな曲もあります。
失礼します。
ではでは。