おはようございます。
長女です。
今日は、本さんが入院、そして退院してから半年が経ちました。
長かったような、短かったような・・・。
私からしたら、我が他人事ながら『コイツはやっぱり人間ではない説』が浮上してきております。
本さん:『正真正銘の人間でございます。アイム・ア・ヒューマン』
何度もでクドイかもですが、本さんの誕生日が命日になるところでした。
いや、笑い事ではないのですが、本さん、不死鳥の如く・・・。
『使命があるから』とかじゃなくて、『天命』なんじゃないかなと。
(格好つけすぎですかね(笑;;))
本さんの奥様からは、本さんに『お前が周りからどれだけ感謝されているか、優しくされているか、そして心配されているのか、ちゃんと分かってんのか!!』と言われたそうです。
ごもっともです。
そして、私は、本さんからも、主人からも、
『頼むから先に行かないでくれ』と念を押されました。
ワシは、死んだら困る人が二人になってしまったんか・・・。
フッ!!自力で生きて欲しいもんやで、っとに。
本さん:『長女の旦那さんも僕も、路頭に迷っちゃうよぉ~(泣;;)』
私:『そうやな、ワシが仮にいなくなったとして、毎度毎度、お供えものをワシの好物にしてもらわんといかんの。あとは、そうや、アレや。ワシがいなくなっても、ワシが欲しいと思ったものはこれからも差し出し続けてもらわんとの』
本さん:『長女がいなくても、長女に縛られている僕達なのか・・・』
本さん、私がこんなこと言うのもなんですが、長生きして下さい。
朝から長女、ということで、今日の一曲目をご紹介したいと思います。
今日も一日、心のBGMを鳴らしながら、頑張っていきましょう☆
岡崎京子の『リバースエッジ公開』ということで、以前公開された『ヘルタースケルター』にも流れていたあゆのevolutionより。
沢尻エリカの映画を観たのは、私はこのヘルタースケルターが初めてでした。
きっと、劇場で観た方が良いだろうと。(観れなくなる前に観ておかないといけないかと思って、すぐ観に行きました。初日あたりに観に行ったかと思います。主人はそれこそ、窪塚洋介の目当てで観に行ったようなもの(笑;;))
岡崎京子の漫画を見たのも、この作品が初です。
『最初に一言。笑いと叫びはよく似ている』
このセリフ、私は忘れません。
それぐらい、私もしっちゃかめっちゃかだった。
なんて。
沢尻エリカは、女優だと思いました。
おまけ。
昨日は本さんに私と主人からですと、
『今度こそは三人で観に行きましょう!!』と、プロレスのチケットをお渡ししました。
来月は、絶対に良い月にするです。
今日も音楽と一緒に。
NO MUSIC NO LIFE
失礼します。
ではでは。