おはようございます。
長女です。
今日は祝日、本さんも私も、事務所でのお仕事も、もう一つのお仕事も、
丸一日、お休みとなります。
(休みがあるのがどれだけワシの気が休まることか。
ホンマに頭とお腹に刻み込んで欲しいものです)
昨晩、えらくあたけまくっていた私ではありますが。←例によって、主人はそんなもん、お構いなし、忘れたかのように寝やがっている。
主人もお休みなので、二人で出掛けてこようかと思っております。
今週の中頃まではあいにくのお天気・・・(雨女・・・。しかも結構な土砂降り)
なので、久し振りに科学館デートです。←ほぼ、ワシのご機嫌取り、高感度アゲと言う名のデート。
本さん:『長女は、素直に喜びを出さないガール、デレということをしないガールなのです』
お外ではたしか、遊べるような広場になっていたかなと思います。
小学生の頃、家族で出掛けたっきりで、大人になってからはとんと出掛けなくなってしまいました。
主人と付き合っていた頃、一度プラネタリウムを見たっきりでしたかね。
(プラネタリウムでグルグル画面が回り、私も主人も気持ち悪くなってたりしてました・・・(笑;;))
入口ではロボットがお出迎えしてくれます。
ナツカシイデス。
『コンニチハ』と、お話してくれるはずです。キーボードみたいな入力が出来たと思ったので、お名前も呼んでくれるんじゃなかったかなと思います。
なぜ科学館かと言うと、この浜松科学館、実は今年の3月31日をもって、休館してしまうのです。
雨の日でも遊べるスポット、まさしくワシ・・・(泣;;)
休館してしまう前に、もう一度行っておかねばと思ったのでした。
あっ、この科学館ではちょっとしたハッピーエピソードがありまして。
昨日の記事を上げてからのこのお話だと、ちょっとアレかもですが。
あの、赤ちゃんができたお友達ちゃん、この科学館でプロポーズされたのです。
なので、『ここの科学館、休館しちゃうんだよ~!!』と伝えたら、
お友達ちゃん:『えぇっ!?そうなの~!?!?ここ、私がプロポーズされた思い出の科学館なのになぁ』と残念がっておりました。
結婚式でのウェディングケーキをみた時、私はすぐ分かったです。
(長女ちゃん、こういうの鋭い!!よくわかったねぇ~とよく言われます)
お花を歳の数だけもらう花束を抱えておったお友達ちゃんのお写真を見た時の幸せオーラがスゴすぎて。(ニッコニコでした。いいことです)←歳の数だけもらう、女子の憧れです。
私は、嬉しいっ!!良かった!!と思ったのは本当です。
この間の、お友達ちゃんを囲んでご飯を食べに行って
お友達ちゃん:『私ね、妊娠したの!!』って聞いた時、泣くほど嬉しかったのは嘘なんかじゃありません。
私が出来ないことを変わりにではないですが、絶対に、絶対に元気な赤ちゃん産んでね!!と伝えました。
『私は、きっとできないから・・・』
ポツっと、そう、言った時、
お友達ちゃん:『そんなことないよっ!!大丈夫だよ!!まだまだだもんっ!!
お仕事も大変なの、分かる!!でも、そんなことないからね!!』
話がまた飛んでしまった。
長女ちゃん、大丈夫・・・??とまた引かれてしまいましたが。
味方だからねと、言ってくれたです。
それはさておき、科学館が休館でしばらくはさみしいかもですが、リニューアルオープン、楽しみにしてるです★
朝から長女、ということで、今日の一曲目をご紹介したいと思います。
今日も一日、心のBGMを鳴らしながら、頑張っていきましょう☆
planetarian ~星の人~より。
こちら、この浜松科学館が舞台なんだとか。
映画もあったんですね。
浜松のシンボル的なアクトシテイがありますね。
上から見ると、音楽の街、浜松にちなんでハーモニカみたいな形に見えるはずです。
本さん:『あっ、プラネタリアンや』
私:『・・・。エェ~!?!?!?本さん、まさか・・・』
本さん:『観てないよ、観てない!!』
私:『本さんの趣味を疑うです』
本さん:『アニメは日本の文化なのっ!!美少女もつきもんなんや!!クールジャパンやっ!!』
私:『クールジャパンではなく、本さんはデストロイヤーウチュウジンや』
本さん:『誰がデストロイヤーやねんっ!!誰がぁ~!!』
私:『精神的苦痛を与えるスペシャリスト、それがhonkidehon!!さんDEATH』
今日も音楽と一緒に。
NO MUSIC NO LIFE
失礼します。
ではでは。