おはようございます。
長女です。
晴れたり曇ったりのお天気ではありますが、今年のGWはどこへ行こうかなぁ~なんて考えたりもしております。
まず、GWに地元にいたくないというのが主でもあります。
毎年、我が地元では大きな行事みたいのがあるです。スキ・キライがわかれるかもですが、地方の人達から見て、あの行事をどう思っているのか、気になるであります。
(だいたい私と主人はディズニーランド(シー)に行きます。去年も、主人が退院してからではありますが、行ってきました。今回は35周年なので、ぜひとも行きたいなと思ってもおるです)
本さん:『なんで長女と旦那さんはさ、わざわざあんな人混みがゴミゴミしているとこに行きたいの???
まったくもって分からんのですが』
私:『いつも頭の中がゴミゴミの人に言われとうないわです』
本さん:『ゴミゴミじゃないもんっ!!考えてるのっ!!』
私:『本さんと一緒にネズミの国、夢の国に行きたくないです』
本さん:『ちゃんと耳のカチューシャも付けるでぇ~★キャラクターとも仲良しやでぇ~★』
私:『フッ。
本さんはパレードの時は最前列の場所取り、そして、アトラクションで並ぶ時は先頭で並ぶため要員や。離れていても、雰囲気を味わえる、まさに一石二鳥や★』
本さん:『そうそう、君らと一緒に・・・ってなんで別行動やねんっ!!』
去年はシーへ行き、イースターのイベントを行っておりました。
まだ、新しいアトラクション、ファインディングニモが出来る前ですね。
(それでも、デモテスト?的な感じで乗れるようにもなっておりましたが、私達は断念しました。相変わらず、長蛇の列・・・)
主人:『ほらほら、長女ちゃん、ミッキーだぁ♪ワァ~♪♪♪』
ぶんぶん手を振る★←主人はミッキーが好きです。
私:『ミニーちゃんカワユスです★★★』
キャァ~★★★同じく、手をぶんぶん振る★
本さん:『・・・。すまん、長女よ。やっぱり僕、アカンみたいや』
私:『これで本さんはワシ等のおもてなし要員に決まりや』
本さん:『そうそう、って~!!夢の国の広さ知っとるんかっ!?!?』
私:『そんなもの、キャストさん達みたいに足にローラーつけて走り回るんや。
運動もできて、かつ、痩せることもできる。これまた一石二鳥や★』
本さん:『足にローラーなんかつけとるんか、あの人達は・・・』
私:『キャストさん達はいつもキラキラの笑顔やっ!!誰かさんとは違うです。心が洗われるです』
本さん:『どんだけ僕は汚れてるんや』
さて、話が変わって、先日の金曜ロードショーを観ていたら、急遽、予定を変更して『火垂るの墓』をOA致しますと上げられました。
つい先日は、るろ剣がやってましたね。私は劇場で三部、全部観てきました。
(るろ剣世代であります)
かなり省略されてもおりましたが(笑;;)
本さん的に、あれは志々雄があんまりやと言っておったです。
あんなボロボロの剣心なんて一撃やろ!?と。
いや、でも、そこは演出です、演出。
本さん:『志々雄様~!!志々雄様~!!』
火垂るの墓は、私も金曜ロードで何回も見ておりました。
あのドロップも、今でも好きです。
ドロップって、今の子でも食べるんですかね?
火垂るの墓バージョン。
なんだか、やっぱり歳のせいなのかな・・・。
最近、涙もろくてアカンです。
なぜか、泣けてきたデス。
ジブリの三鷹の森美術館も行ったりもしました。
主人と付き合っていた時ですね。
あれからは行ってないなぁ・・・。また、行きたいです。
あっ、そういえば、私の母からは『長女ちゃん、あなたじゃりン子チエみたいね』と言われたのを思い出しました。
本さん:『長女のお母さま、良くわかっていらっしゃるであります』
私:『ワシはホルモンなんか焼かないです』
朝から長女ということで、今日の一曲目をご紹介したいと思います。
今日も一日、心のBGMを鳴らしながら、頑張っていきましょう☆
節子と清太~メインタイトル(Piano Solo):映画「火垂るの墓」OST
高畑監督様
ご冥福をお祈り致します。
今日も音楽と一緒に。
NO MUSIC NO LIFE
失礼します。
ではでは。