こんにちわ。
長女です。
本さんと言えば映画記事ではありますが、私は本さんよりもぜんぜん、映画には詳しくないです。
ですが、『何か映画の記事でも書いてみてよ』と言われたので、またも丸投げされたデスが、頑張って書いてみようと思うです。
※長女色満載になってしまうので、映画好きの読者の皆様、申し訳無いです。
これも、本さんのせいデス。
本さん:『僕の映画記事・・・』
今日は4/13。
そして金曜日。
今日は何の日でしょうか?
そうです。
13日の金曜日
本さん:『13日の金曜日。僕が死んでしまう日なのか・・・!?』
私:『本さん自らそのセリフが出てくるとは。わかっておるデス』
本さん:『13日の金曜日・・・。あっ!!ジェイソンかっ!!!!!』
私:『本さんだったら、教科書の答えみたいにすぐ出てくると思ったですが、本さん、失格Death』
本さん:『ホラ~!!!!!結局こうなるやんかぁ~!!!!!』
まずはこちらの予告編をどうぞです。
Friday the 13th Part 1 - Trailer
これは古い方の予告なんですかね。
本さん:『長女はコレを知らないのか』
私:『リングも呪怨もキライデス』
本さん:『どっちも日本映画やで』
ジェイソンと言えばこのホッケーマスクです。
本さん:『このイメージがやはり強いのか』
私:『ピギャァ~!!!!!!!!!!
こんなのが玄関にいたら逃げるデスッ!!!!!
もちろん、本さんを盾にして』
本さん:『そうそう、いくら長女でもコイツはってなんで僕が盾になっとんねんっ!?!?』
ジェイソンって、こっちのジェイソンじゃないんですかね。
『Why Japanese people!?!?』でお馴染みの厚切りジェイソンです。
漢字での数字の書き方について。
一。なるほど。
二。二本増える。
三。三本やねぇ~。法則が分かってきたよ~★
四。四って、四本じゃないじゃぁ~ん!!!!!みたいなヤツです。
本さん:『本当に長女はお笑いが好きやな』
あっ、こんなのも見つけたです。
なんと!!ゲームになっていたです!!
本さん:『チェーンソーやのうて、なんやこのどデカイ槍みたいな武器は!?!?』
私:『以下、ウィキより。
『Friday the 13th: The Game』は、IllFonic(英語版)が開発し、Gun Media(英語版)より2017年5月26日に発売されたWindows・PlayStation 4・Xbox One向けのサバイバルホラーゲームであり、パラマウント映画が版権を所有するホラー映画『13日の金曜日』を原作としている。2018年夏の13日の金曜日にPS4日本語版がナツメアタリより配信予定。
だそうです。
ちゃんとあの13日の金曜日が原作になっているんですね』
本さん:『PS4なら僕もできる!!』
私:『ワシは絶対にやらないDeath』
『人間 VS 殺人鬼』 勝ち目のない鬼ごっこが怖すぎる 【 Friday the 13th: The Game 】 #1
私:『ゲームプレイの様子が上げてあったです。結構なサバイバル感やっ★』
本さん:『いやいや、長女さん・・・。
ジェイソンが人がいるところが分かる能力があるとか人間やないやんっ!!
って、ジェイソンって人間やないんか・・・』
私:『殺人鬼やっ!!斧でバッタバッタとドアを壊してるですっ!!』
本さん:『こういうの見ると、なんでも力ずくの長女に見えるのだが・・・』
私:『イタァ~!!!!!
ドア壊そうとしたらトラップ、罠に引っ掛かったです~!!!!!』
本さん:『長女よ、ホンマもんのジェイソンがおったらこんなトラップ一つじゃ効かんぜよ』
13日の金曜日、みなさまのもとにジェイソンが来ませんように。
ひとつ、本さんとこには来てもイイデス・・・。
本さん:『死にとうないんですけどぉ~!!!!!!!!!!』
失礼します。
ではでは。