おはようございます。
長女です。
本さんはあれから何してるかしらとお思いかもですが、いろいろな案件のお仕事を抱えながら、それでも僕の好きなことは書くことやと奮起しておるです。
私はと言うと、そんな本さんを端から見ることしか出来ないですが、本さんの奥様見たく、いつも冷静沈着でいられぬので、奥様は私からしたら雲の上から見られてる(本さんは上から僕を見て、おぉ〜やっとるやっとる、と無になって見るのだと言っております)ので、私も雲の上にいたいです。あっ、寝っ転がって、蜘蛛の糸を垂らすです。
本さん:『長女さん、まさかその蜘蛛の糸、ちょん切らないですよね???』
私:『蜘蛛の糸は蜘蛛の糸でも、化け蜘蛛の糸や。フッフッフッ』
本さん:『仕掛けがあるよ〜!!怖いよ〜!!』
朝から長女、ということで、今日の一曲目をご紹介したいと思います。
今日も一日、心のBGMを鳴らしながら、頑張っていきましょう☆
夏はもうすぐ。
私は良く、井上陽水の歌は小学生の時に歌っていました。音楽の教科書にも載っていたです。
父も好きな歌です。
私の頃はまだカセットテープで録音したりとかしてたです。
そしたら本さんが『えっ!!!長女でもカセットテープ時代なの!?』と驚かれたですが、合唱の歌とかはテープで聞いてたりしてました。
ラジオの歌とかも、父が録音したりとか。
おまけ
私はピアノを弾いてた時はカセットテープで録音してました。発表会とかのも残ってますね。母が大事にしまってました。やっぱり、母からピアノを取ってしまったらダメだなぁと思ったです。
まだまだ母はピアノ現役なので、おばぁちゃんになっても弾くからねと言ってます。
今日も音楽と一緒に。
NO MUSIC NO LIFE
失礼します。
ではでは。